大学院中退したらニート決定?”2か月”で内定獲得した就活実体験!【大学院中退】

大学院中退を検討している方へ

大学院中退したらニート決定?”2か月”で内定獲得した就活実体験!

こんにちは!アズマです!

 

僕は大学2年生の年に大学院を中退しています。

 

中退したことで春に内定が決まっていた企業から内定取り消しに遭い、

そこから人生2度目の就活を経験しました。



【結論】中退後に最速で内定を貰う方法

結論から書きます。

                                      

中退の場合は専用の就活エージェントを利用すべき!!

                                      

僕が実際に利用したエージェントについては別記事で詳しく解説しています。

                                      

                                      



【詳細】中退後の就活の様子(体験談)

【6月下旬】中退決意

4月から研究が思うように進まず、3日に1回は教授に怒られながら過ごしていました。

 

5月に入ったくらいで、ストレスで胃が痛くなり、

不眠の症状も出てきます。

 

5月下旬には心療内科を受診。

 

処方された薬でなんとか眠るようにしていましたが、

副作用で日中も眠気が取れず、

教授には怒られ続け、精神的に不安定になっていきました。

 

その後、体調的にも精神的にも我慢の限界がきたので、

6月の下旬には中退を決意し、担当教授に連絡しました。

                                      

【7月上旬(入ってすぐ)】内定先の会社に連絡

7月に入ってすぐに、春の就活で内定を貰っていた会社に連絡をして

中退のことを伝えました。

 

ここで、僕は春に決まっていた企業から内定を取り消されてしまいます。

                                      

【7月上旬】エージェントに相談

内定取り消しとなった翌々日、転職エージェントに相談にいきました。

 

その翌日も、別のエージェントに相談にいきました。

 

ちなみに僕は合計で4つのエージェントの面談を受けています。

 

この時の相談は、エージェントの話を聞くくらいで終わらせました。

 

何故かというと、研究で負ったダメージがまだ回復しておらず、

薬なくして生活できない体になっていたからです。

 

7月中はとりあえず軽く生活費を稼ぐためにアルバイトをしつつ、

休憩期間に当てました。

 

完全な夏休みという訳ではなく、

アルバイトのない日は資格の勉強や、プログラミングの勉強を

マンションの自室に閉じこもって1日中進めていました。



【7月下旬】エージェントを介してエントリー

7月の下旬からエージェントを介して志望企業へとエントリーを開始しました。

 

次々と企業は紹介してくれるのですが、

やはり中退という肩書が足を引っ張り、なかなかエントリーシートが通りませんでした。

 

やがて1社目のエントリーシートが通りました。

 

その企業が送ってくれたWebテストを受けたのですが、

正直、対策する暇もなくテストの期限が設定されていて、

しかも僕も春の就活以降にテスト対策をしていなかったので

テストで落ちてしまい、面接の場に赴くことはできませんでした。

                                      

【8月上旬】企業の選考開始

やがて2社目のエントリーシートも通ったのですが、

そこは初っ端が面接という形でした。

 

50人程度の受託開発型のIT企業で、

一次選考から【僕:面接官=1:6】という驚異の比率でした(笑)

 

でも皆さんが非常にフレンドリーで、離職率も低く、

非常に楽しく面接できました。

                                      

【8月下旬】4社分の最終面接終了

エージェント2社を通じて、合計6社分のエントリーシートが通り、

2社はテスト段階で落とされてしまいました。

 

しかし、残りの4社からは無事に内定を貰うことができました!

 

10日以上、色々な情報を整理しながら企業の比較をしました。

 

春の就活以上に、このタイミングで自己分析をしっかりとできた自覚があります。

                                      

【9月上旬】内定承諾

最終的に1社に絞り、そこで2度目となる就活を終えました。

まとめ

 

僕の大学院中退後の就活の様子を紹介してきました!

 

中には大学院の中退を検討している方もこの記事に辿り着いているかもしれませんが、

中退するのが年度初め(4月)に近いほど

中退後の就活は楽に終わらせることができます。

 

最初に紹介しましたが、今は中退者専用の就活サイトがあるので、

それを利用すれば意外とあっさり就職先は決まります!

                                      

 

実際、僕は中退後の就活は2か月で決まっていますし、

同年10月からは決まった会社で普通に働いています。

                                      

 

僕みたいに体調の都合で中退するのは全然問題ないです。

 

ぜひ、本ブログの他の記事でも情報を集めて

真剣に中退を検討してみてください!

コメント