【簡単】弱メンタルがおすすめする凹んだ時のメンタル回復法【8選】

その他学生向け

【簡単】弱メンタルがおすすめする凹んだ時のメンタル回復法【8選】

こんにちは!アズマです!

 

僕は大学院を教授とのトラブルで

2020年夏に中退しています。

 

そういったエピソードもあり、

僕はメンタルはおそらく強くない方だと思うのですが、

そんな僕でも精神的に病んだ時に試して効果のある方法を紹介します!

                                      

【こんな方に読んでほしい!!】

  • 現在進行形でメンタルが凹んでいて早く立ち直りたい人
  • メンタルが弱くてどうにかしたい人
  • 辛いことがあった時に対処する方法をストックしておきたい人

                                      

【結論】僕がオススメするメンタル回復法【8選】

結論から述べます!

  • 紙に高速で思考を書き出す
  • 運動する
  • 昼間に散歩する(太陽光を浴びる)
  • 7時間半~8時間くらい寝る
  • 人と話す(通話も可)
  • (やるべきことを)サボる
  • 1週間くらい実家に帰る
  • 心療内科/精神科に行く

 

それでは、詳しく見ていきましょう!

                                      

【日常編】メンタル回復法【5選】

紙に高速で思考を書き出す

これはゼロ秒思考という本に書いてある方法なのですが、

僕も実践したらかなり手軽にスッキリできました。

 

簡単に内容を書くと、

  • A4用紙を一枚用意
  • タイマーで1分測る
  • 1分間で「タイトル」「日付」「思考の箇条書き」を書く

というものです。

 

要は、思考がグルグルすることでストレスが増幅するので、

それ以上考えなくても良いように外に吐き出す、という方法です。

 

僕の場合は夜眠れない時などによくお世話になっています。

 

詳細はぜひ本を手に取って読んでみてください!

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング [ 赤羽雄二 ]

価格:1,540円
(2021/8/6 11:31時点)

(本のタイトルとか説明だけ見ると

「思考が早くなる」みたいな印象を抱きがちなのですが、

実際やってみるとメンタルにもかなり効きます。)

                                      

運動する

人間は発汗によってストレスを発散できることが分かっています。

 

個人的には近所のトレーニングジムに行くのがベストですが、

それが難しそうなら自宅で筋トレをしましょう!

 

中には

「筋トレはちょっとハードルが高いなぁ・・・」

と思う方もいると思います。(女性とか)

 

そういう方はトレーニングジムのランニングマシーンでダッシュしたり、

近所の田舎道や公園でジャージ着て10分くらい走るだけ

気分がスッキリするのでオススメです!!

                                      

昼間に散歩をする(太陽光を浴びる)

太陽光は無料の抗うつ薬

と言われるくらい精神面の改善には役立ちます!

 

ジムで汗だくになるのが嫌な人は

軽く外を20分くらい散歩するだけで改善効果が期待できます!

                                      

7時間半~8時間くらい寝る

人間の生活の基本は睡眠です。

睡眠不足の状態では

  • 免疫力が低下して風邪を引きやすくなる
  • 気分が落ち込みやすくなる
  • やる気が低下する

といった悪影響があります。

 

逆に、睡眠を沢山取るだけで気分が良くなります。

                                      

人と話す(通話も可)

何度も同じことで考え込んでしまって

マイナス思考の無限ループから抜け出せない場合、

脳のリソースを一旦違う方面で消費させるのが有効です。

 

つまり、頭を使わないとできないことをすれば

気分を一旦リセットすることが可能です。

 

会話(LINEとかの通話も含め)は自分が話すだけではなくて、

相手の話をよく聞いてそれに対して返答しなくてはいけません。

 

だから物凄く脳のリソースを使うし、

話していることと全く関係ないことを考えるのは難しいので

嫌な気持ちも晴れやすいです。



【緊急事態編】メンタル回復法【3選】

(やるべきことを)サボる

そもそもちゃんとやらないといけないという意識がストレスに繋がります。

 

どうしてもダメな時は

  • 手を抜く
  • 投げ出す

のがオススメです!

 

人間誰しも最重要事項は”健康”なので、

本当に辛くてどうしようもない場合、

後先のことは考えずにとりあえず逃げちゃいましょう!

                                      

1週間くらい実家に帰る

これを見て、

「実家なんかにいたら落ち着かないよ!!」

と思う方もいらっしゃると思います。

 

僕自身、学生時代は父と仲が悪く、

ほぼ毎日ケンカ状態

家から早く出たくて仕方がありませんでした。

 

しかし、本当に病んでどうしようもない時に実家に帰ると、

実家って意外にもリラックスできる場所なんだと再認識します。

 

僕は大学院の研究で不眠症を患った際に、

実家に1週間ほど帰省した結果、

その間は薬を一切飲まずにゆっくり眠ることができ、

メンタルもだいぶ改善しました。

 

あとは、実家の健康的な食事や、

何気ない両親との会話も精神面を支えてくれます。

 

自分も大人になったからこそ、

親が自分をどれだけ大切にしてくれているのかということが分かったりもするので

実家に帰ってみるのはオススメです!

                                      

心療内科/精神科に行く

サボれない、実家に帰るのも厳しそう、

という場合には

心療内科や精神科にサッと行ってきましょう。

 

よくネット上では

  • 危険な薬を出されるから心療内科はダメ!
  • 薬に頼っていたらいつまでも現状を打破できない!

という意見を見ます。

 

しかし、

  • 毎日のように上手く眠れない
  • 不安でどこかしらの臓器が常に痛い
  • 気付くと自殺願望が出てくる

みたいな症状の方が、

薬を飲むよりも圧倒的に危険な状態にあることは明白でしょう。

 

僕自身、心療内科で貰った薬に救われた経験があります。

 

それに、貰った薬を

今後の人生でずっと飲み続けなくてはいけない訳でもありません。

 

何より、心療内科の先生はその道のプロであるので、

ネットで調べた程度の知識しかない人が勝手に

「その薬は危険だ!」

と口出しするのもおかしいです。

 

精神面で本当に困った時には

家の近くの心療内科を受診することをオススメします。

                                      

まとめ

メンタルが強くない僕自身が

メンタルが病んだ時に使っている方法を紹介しました!

 

ネットで色々なノウハウは手に入りますが、

個人によって効果があるものとないものがあるので、

これを読んでくれたあなたも実際に試してみて

自分に合う方法を見つけるのが良いと思います!

                                      

最後まで読んでくれてありがとうございました!!

                                      

コメント